運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
141件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-27 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

委員お尋ねASEAN中心性とは、地域枠組みにおける議論ASEAN域外国を巻き込む形で推進していくことを意味する概念でありまして、このRCEP協定は、後発開発途上国を含めて参加国発展段階状況が大きく異なる中でも、物品サービスにとどまらず、投資知的財産電子商取引なども含めて新たなルールまで盛り込んだものでありまして、この地域の望ましい経済秩序構築に向けた大きな一歩になるものと考えています

田島浩志

2021-04-27 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第10号

国務大臣茂木敏充君) 確かに、今回のRCEP参加国十五か国の中には後発開発途上国も含まれていると。しかし、そこの中で、物品サービスだけではなくて、投資においても、また知的財産等々においても新しいルール、規定できたということは大きいことだと思っております。  このRCEPを十五枚の板に例えてみますと、日本の板は縦に長いんですね。

茂木敏充

2021-04-27 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第10号

政府参考人四方敬之君) RCEP協定は、後発開発途上国も含めまして参加国経済発展状況等が大きく異なる十五か国による経済連携協定でございまして、交渉の結果、委員指摘のとおり、国有企業労働環境に関する規律は盛り込まれませんでした。これらにつきましては、協定発効後も必要に応じて、RCEP合同委員会等の場も活用しつつ、引き続き各国議論を行っていきたいと考えております。  

四方敬之

2021-04-22 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第9号

RCEPは、カンボジアラオスミャンマーのような非常に貧しい後発開発途上国を含み、かつ多様性がある国を含んでいます。しかしながら、そういう小さな国々が何とかまとまってASEANというものを形成していて、そしてその経済的かつ社会的な発展をどうするかということがやはり重要なんだと思うんですね。

内田聖子

2021-04-22 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第9号

もちろん、このRCEPの場合、後発開発途上国というのも含むわけでありまして、完全に、何というか、同じルールを全て最初の段階から実行できるかといいますと、そうでない部分というのはあると思いますけど、目標としてこういうことをすると、また最低限ここからスタートできると、こういったものもつくれていくのではないかなと、そんなふうに思っております。  

茂木敏充

2021-04-22 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第9号

アジアの互恵的な協定になり得るのかという問題で、木村参考人内田参考人にお聞きしますが、この間の衆議院の質疑見ましても、今回のRCEP後発開発途上国を含めて制度的、経済的に大きく違う国を含んでいるというお話がありました。世銀などの調査でも、これによって輸出が増えるのは日本が一番で、中国、韓国、ASEANの中でもタイなどは伸びますけれども、ほかは微増ないしは減というふうに言われております。  

井上哲士

2021-04-21 第204回国会 参議院 本会議 第17号

RCEP協定交渉に当たっては、後発開発途上国を含め、制度経済発展状況の異なる様々な国々との間で、複雑かつ困難な市場アクセス交渉を行いました。ルール分野でも、一部の参加国にとってはなじみの薄い知的財産電子商取引なども含め幅広い分野議論を行う必要があったこともあり、通常の経済連携協定よりも時間を要する交渉となりました。  

茂木敏充

2021-04-09 第204回国会 衆議院 外務委員会 第7号

その上で、本協定後発開発途上国を含め参加国経済発展状況が大きく異なる中でも、物品サービスにとどまらず、投資、そして知的財産電子商取引をも含めた新たなルールまで盛り込んだものでありまして、日・ASEAN関係を更に強化しつつ、この地域の望ましい経済秩序構築に向けた一歩になると考えております。  

茂木敏充

2021-04-09 第204回国会 衆議院 外務委員会 第7号

これに対して、RCEP協定は、後発開発途上国も含め、発展段階が大きく異なる十五か国による経済連携協定でございまして、この地域の望ましい経済秩序構築に向けて重要な一歩となると考えております。  日本としまして、TPP11にも参加しているオーストラリア及びニュージーランドとも緊密に連携し、地域におけるルールに基づく経済秩序の形成に主導的役割を果たしてまいりたいと考えております。

四方敬之

2021-04-09 第204回国会 衆議院 外務委員会 第7号

四方政府参考人 委員から御指摘のありましたRCEP協定との関係でございますけれども、先ほど茂木大臣からも言及がありましたとおり、RCEP協定は、後発開発途上国を含め、国内制度経済発展状況が大きく異なる十五か国による経済連携協定でありまして、交渉の結果、国有企業補助金に係る規定は盛り込まれませんでした。  

四方敬之

2021-03-23 第204回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第3号

ところが、現在、二〇一八年のレベルで一人当たりGNIが千七百五十ドルまで来て、二六年、二〇二六年には後発開発途上国、LDCを卒業するという勢いでやってきているわけであります。この成長の過程でやっぱり一定の電力が必要だというのは否定できない事実だろうと思うんですね。  

北岡伸一

2021-03-16 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第10号

質問したいのは、WTO協定で設定されている割当て枠と比べて国内需要が限られていることから消化率が低くて枠外輸入量も少ない品目や、あるいは、枠内税率よりも低水準のEPA税率後発開発途上国の特恵税率を適用した輸入品が増えていることから枠外輸入量が増加して、その結果、消化率が低い品目が生じています。  

前原誠司

2020-11-27 第203回国会 参議院 本会議 第5号

RCEP協定は、後発開発途上国を含め、制度経済発展状況が大きく異なる国々交渉に参加した経済連携協定であり、TPPとは参加国背景事情が異なりますが、できる限りレベルの高い協定を目指してきました。まずは、RCEP協定の早期の発効と着実な実施を通じて、地域の望ましい経済秩序構築につなげていくことが重要と考えております。  

茂木敏充

2020-11-19 第203回国会 参議院 外交防衛委員会 第2号

国務大臣茂木敏充君) このRCEP協定はかなり長い期間掛けて議論してきたわけでありますが、元々、このRCEPASEANから始まって、これが日中韓、さらにオーストラリアニュージーランドインドと広がる中で今回の署名に至ったわけでありますけど、このASEANの中には、カンボジアラオスミャンマーといった後発開発途上国を含めて、制度経済発展状況が大きく異なる国々交渉に参加した経済連携協定ということでありまして

茂木敏充

2020-11-18 第203回国会 衆議院 外務委員会 第3号

その上で、出された二つの懸念といいますか今後の課題ということですが、自由化レベル、これは、本協定は、もともとASEANから始まって、それが日中韓、さらにはニュージーランドオーストラリアインドに広がるという形で、カンボジアラオスミャンマーといった後発開発途上国を含めて、制度経済発展状況が大きく異なる国々交渉に参加しました経済連携協定でありまして、これはTPPであったりとか日・EU・EPA

茂木敏充

2020-06-01 第201回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第6号

ブータン政府は、後発開発途上国からの卒業という目標を実現するため、様々な分野における発展を目指しています。新たな分野における発展の基礎となるのが人材育成で、新たな組織や制度をつくって人材育成に努めておられます。このブータン取組に対して、我が国からの支援が期待されています。

有村治子

2020-05-29 第201回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第5号

特に、御指摘のように、保健医療システムが脆弱な後発開発途上国への支援国際社会の大きな課題でありまして、我が国としても、その重要性について国際社会に提言するとともに、ただ言うだけではなくてやらなければいけない、積極的にこれらの国々支援していく考えであります。  

茂木敏充

2020-05-29 第201回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第5号

新妻秀規君 まず、茂木大臣に、ODA予算確保、また後発開発途上国への支援拡充について伺います。  このコロナへの対応が、我が国はもとより国際社会全体の喫緊の課題となっております。今後、この危機はアフリカを始めとする開発途上国において深刻化することが懸念される中、誰一人取り残さない世界をつくるためのSDGs、この取組重要性が一層高まってくると考えます。  

新妻秀規

2019-05-20 第198回国会 参議院 決算委員会 第7号

それで、このOECDのDAC、開発援助委員会ハイレベル会合コミュニケというのが、これ一昨年のものでありますけれども、コミュニケが発せられておりまして、今年のコミュニケの中にそういう内容が入るのかどうか分かりませんけれども、各国それぞれのODAコミットメント、すなわちこれ、GNIの〇・七%をODA資金とし、GNIの〇・一五から〇・二%を後発開発途上国、LDCsですかね、へのODA支援とすることを含む、

浅田均